ルール案更新~

てなわけで、東方紅舞闘(仮)のルール案をまとめてみました、ぜ!
それにあわせて、やっつけだったトップ絵を更新しました~。

こんな感じで賑やかなゲームになるといいなぁ、という希望を込めてw
アイディア出しにご協力いただける方は、ぜひルール案を見て掲示板にぽちっと書き込んでもらえるとうれしいなーと。
ルール案は東方紅舞闘(仮)特設ページにありますんでひとつよろしくお願いします。

以下、現状報告

プログラム
相変わらず新型3Dエンジン作ってます。たぶんこれが完成までの中でもっとも大きな作業。
グラフィック
キャラモデルが順調に完成していってます。ステージに着手できるのはいつかなー?
音楽
雷でどうやらサウンドカードが逝ってしまったようで交換しました
こんな感じで。

ところで、DMCの映画と20世紀少年の映画を見ました。
どっちも面白かったぜー。

まずはDMCの感想だけど、一本の映画にするために最後のほうは無理やりいい話にしようとしたものの、ああ、やっぱりこれはDMCだな!という流れのまま終わって面白かった。
つーか、リアルクラウザーの出落ち映画すぎるだろ、これw
最後の最後までクラウザーが面白すぎる映画だった。

20世紀少年は、うん、原作をまだ読んだことないんだ。
でも、面白かったぜ。
事前に3部作ってきいてたのに「え?あれ?なんかもう今回の映画で終わる勢いじゃね?え?え?」とかはらはらしながら鑑賞。
いい感じに「そこらのおっさんが世界の行く末を握ったけど、やっぱりそこらのおっさんだった」味を出せていたと思う。
つーか、これ、結構壮大な話だったのね。
原作読んでなかったから、友達のいないまま大人になってとちくるってゴミ袋を被ったトモダチがチンケなテロを行うぜ!的な話だと思ってたんでぜんぜん違いすぎて吹いたw
第二部が来年一月ということで、ちょっと間が長いが見に行こうと思う。

あ、ちなみに今の作業用BGMはDMCですよ!
GoToDMC!GoToDMC!GoToDMC!
改めて聞くと小学生の下ネタソングすぎて面白い。

コメント一覧


コメントをいただけるとスタッフが喜びます。同人ゲームのサポートはメールフォームからお願いします。








 

Copyright ©2005-2011 CUBETYPE. All rights reserved.