ビジュアルマスターのオーディションでビジュアル担当がまさかの帰宅!
こんばんわ、菊池まことです。
ここは戦場です!
てなわけで、なんか妙に忙しかった最近ですが、その〆である海外出張第二段へ行ってきますー。
エイプリルフール過ぎたあたりに戻ってくる予定です。
GTAの本場アメリカっっ!
背後に気をつけないと狩られるに違いないっ!
あ、そうそう。
MacMiniはsynergy入れたりなんなりでようやっと使えるようになってきました。
根本の操作体系が違うのは慣れないですなー。
右ドラッグでファイルのコピーと移動をしたりしたい。X-D
以下、自分のための備忘録
Synergy編
Windowsを鯖、Macをクライアントにする。
なぜかキーマッピングが滅茶苦茶なので、滅茶苦茶に設定する。Macに対し、Ctrl -> Alt、Alt -> Meta、Meta -> Meta、 Super -> Ctrlとすると、Ctrlキーがコマンドキー、Altがオプションキー、Windowsキーがコントロールキーになります。Metaってなんぞ?
その後、Mac側でクライアントソフトが自動起動するようにplistを作成する。~/ライブラリ/LaunchAgents/synergyc.plistファイルにこんな感じで。
Root
Label<String> synegyc
ProgramArguments<Array>
item 1<String> /usr/local/bin/synergyc
item 2<String> -f
item 3<String> 192.168.0.2 <- Windowsマシンのアドレス
item 4<String> -n
item 5<String> Mac
Disabled<Boolean> false
RunAtLoad<Boolean> true
HomeとEndは行頭・行末じゃなきゃやだ編
/Library/KeyBindings/DefaultKeyBinding.dictに以下を記述
{
/* Home */
"\UF729" = "moveToBeginningOfLine:";
/* End */
"\UF72B" = "moveToEndOfLine:";
/* Shift+Home */
"$\UF729" = "moveToBeginningOfLineAndModifySelection:";
/* Shift+End */
"$\UF72B" = "moveToEndOfLineAndModifySelection:";
/* Ctrl+Home */
"^\UF729" = "moveToBeginningOfDocument:";
/* Ctrl+End */
"^\UF72B" = "moveToEndOfDocument:";
/* Ctrl+Shift+Home */
"$^\UF729" = "moveToBeginningOfDocumentAndModifySelection:";
/* Ctrl+Shift+End */
"$^\UF72B" = "moveToEndOfDocumentAndModifySelection:";
/* Ctrl+Shift+Left */
"^$\UF702" = "moveWordBackwardAndModifySelection:";
/* Ctrl+Shift+Right */
"^$\UF703" = "moveWordForwardAndModifySelection:";
/* Ctrl+Right */
"^\UF702" = "moveWordBackward:";
/* Ctrl+Left */
"^\UF703" = "moveWordForward:";
/* Ctrl+{Alphabet} */
"^a" = "selectAll:";
"^c" = "copy:";
"^v" = "paste:";
"^x" = "cut:";
"^z" = "undo:";
"^y" = "redo:";
/* Ctrl+/ : WordComplete */
"^/" = "complete:";
}
(出展元)
ま、なんとかかんとかこんな感じの設定をして同人作業の片手間にMacOSXのプログラムの練習をしてみたりしてました。:D
目標までの先は長い。。。
「菊「池」・・・ 地っすよー」
2009年03月24日 02:54
福「あれ・・・4月1日ネタは……」
2009年04月03日 01:52
コメントをいただけるとスタッフが喜びます。同人ゲームのサポートは
メールフォームからお願いします。
福「あれ・・・4月1日ネタは……」2009年04月03日 01:52
コメントをいただけるとスタッフが喜びます。同人ゲームのサポートはメールフォームからお願いします。